50本のエピソード

YouTubeライブで毎月1回生放送をしている「諫早湾干拓問題ラジオAIネット」を、後日ポッドキャストとして配信しています。

諫早湾干拓問題ラジオAIネッ‪ト‬ 有明海漁民・市民ネットワーク

    • ニュース
    • 5.0 • 1件の評価

YouTubeライブで毎月1回生放送をしている「諫早湾干拓問題ラジオAIネット」を、後日ポッドキャストとして配信しています。

    ラジオAIネット 第85回(2023年1月22日)

    ラジオAIネット 第85回(2023年1月22日)

    諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第85回「諫早湾干拓問題における対立とは」ゲスト:開田奈穂美さん(福岡大学人文学部講師 )



    諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット(AI:有明・諫早)。2023年1月22日に放送した第85回では、福岡大学人文学部講師 の開田奈穂美さんにゲストとしてご出演いただきました。



    開田さんは社会学的な見地から諫早湾干拓問題の研究をされてきました。この問題について現地で詳しく調査を行うと、漁業者と農業者の単純な対立ではなく、それぞれの立場において、これまでの経緯から解決のための合理的な選択ができなくなっている「経路依存」的な現状が浮かび上がってくるとのことです。



    また、漁業者、農業者という当事者は地域の中では少数派で、地元の一般の人はこの問題に関わることなく、関心が薄れているという現状もあります。開田さんたちが近年行ったアンケート調査では、防災効果など干拓事業を肯定的に評価する人が、他地域に比べて地元ではかなり多いという結果になっています。単なる農業と漁業の対立ではなく、地域全体の課題として、多くの地元住民が関心を持ち、関わることができるように、問題を広く伝えていくことが大切なのではないかと、開田さんはおっしゃっていました。



    X(Twitter)→ @radioainet

    有明海漁民・市民ネットワーク → http://www.ariake-gyomin.net

    Facebookページ → https://www.facebook.com/ariakekai

    • 52分
    ラジオAIネット 第84回(2022年12月25日)

    ラジオAIネット 第84回(2022年12月25日)

    諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第84回「追悼:宇野木早苗さん──有明海再生への思い」



    諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット(AI:有明・諫早)。2022年12月25日に放送した第84回では、同年8月25日に97歳でお亡くなりになった、海洋物理学者の宇野木早苗さんを追悼し、生前のインタビューの音声を聴きながら、有明海再生のために尽力した宇野木さんの思い出などを語り合いました。



    宇野木さんは波浪、潮汐、潮流などの海洋物理学の専門家として、瀬戸内海の赤潮の問題などをはじめ、日本各地の内湾、河口堰、ダムなどの環境問題に関わってきました。有明海に大規模な赤潮が発生して養殖ノリが歴史的な不作となった2001年以降は、その問題に取り組み、諫早湾干拓による堤防閉め切りが、潮汐や潮流に影響を与えていることを突き止めました。自ら有明海沿岸の漁業者に聞き取りをして回り、その活動は有明海漁民・市民ネットワーク(漁民ネット)の結成にもつながっていったのです。

    今回の番組では、漁民ネットの桐ケ谷眞知子さんも参加し、宇野木さん、桐ケ谷さん、そして漁民ネット初代代表の森文義さん(元小長井漁協組合長)の3人が、有明海4県を行脚する「珍道中」から漁民ネットが誕生するまでを語ってもらいました。



    宇野木さんが有明海再生について私たちに残した言葉を、ぜひ一緒にお聴きください。



    Twitter → @radioainet

    有明海漁民・市民ネットワーク → http://www.ariake-gyomin.net

    Facebookページ → https://www.facebook.com/ariakekai

    • 1 時間2分
    ラジオAIネット 第83回(2022年11月27日)

    ラジオAIネット 第83回(2022年11月27日)

    諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第83回「有明海のノリ養殖の現状」



    諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット(AI:有明・諫早)。2022年11月27日に放送した第83回では、有明海奥部で養殖ノリの生育不良が広がっていたことから、緊急の特集として、有明海のノリ養殖の問題について、有明海漁民・市民ネットワークのレギュラーメンバー4人で話しました。



    有明海のノリ養殖は2000年度に大不作が発生し、農水省が組織した「ノリ第三者委員会」は諫早湾干拓の開門調査を提言しています。その後も有明海奥部のノリ養殖は、赤潮の増加で不安定な状態が続き、特に近年、佐賀県西南部の漁場では2020年、2021年と極端な不作が続いて問題となっていました。そして、この第83回の生放送後、ノリの色落ち被害は佐賀県の東部や福岡県にも広がり、2022年度の有明海のノリ養殖は2000年に匹敵する規模の大凶作になってしまったのです。



    番組では、こうしたノリの不作と諫早湾干拓との因果関係について、最近の学説なども紹介しました。また、有明海漁民・市民ネットワークは、有明海特措法に基づいた緊急のノリ漁業者救済対策を国に申し入れてきましたが、漁業共済などによる補填で十分とする水産庁の対応の問題点などについても議論しました。



    Twitter → @radioainet

    有明海漁民・市民ネットワーク → http://www.ariake-gyomin.net

    Facebookページ → https://www.facebook.com/ariakekai

    • 1 時間5分
    ラジオAIネット 第82回(2022年9月25日)

    ラジオAIネット 第82回(2022年9月25日)

    諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第82回「有明海の泥で未来を描く」ゲスト:綾海さん(エコアート・アーティスト)



    諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット(AI:有明・諫早)。2022年9月25日に放送した第82回では、エコアート・アーティストの綾海さんにゲストとしてご出演いただきました。



    綾海さんは日本各地を回りながら、その土地のさまざまな廃材を利用した絵画を制作しています。今回は佐賀県の漁業者から提供された有明海のヘドロとカキ殻を使った「有明海 選択」という作品についてお話を伺いました。

    https://note.com/ayami_ecoart/n/n5a63a6ec3ffe



    綾海さんは長崎県のご出身ですが、諫早湾の閉め切り(ギロチン)の問題を知ったのは、このヘドロをもらってからだそうです。泥の中から酸素がなくなるとヘドロになることを知った綾海さんは、この作品でその二面性を表現しています。酸素のないヘドロから生き物が棲む泥へ、それを人々が「選択」し、行動を起こしてもらえるような絵を描きたかったとのことです。



    「言葉なしで通じる」のがアート作品の良いところという綾海さん。開門について考え方の違う人同士でも、この絵の前に立った時には通じ合えるものがあるかもしれません。



    Twitter → @radioainet

    有明海漁民・市民ネットワーク → http://www.ariake-gyomin.net

    Facebookページ → https://www.facebook.com/ariakekai

    • 45分
    ラジオAIネット 第81回(2022年7月31日)

    ラジオAIネット 第81回(2022年7月31日)

    諫早湾干拓問題ラジオAIネット第81回「有明海のノリ養殖と諫早湾干拓」ゲスト:松藤文豪さん(有明海漁民・市民ネットワーク代表)



    2022年7月31日に放送した第81回では、有明海漁民・市民ネットワークの代表でもある福岡県大牟田市のノリ漁師、松藤文豪さんにゲストとしてご出演いただきました。

    大牟田は有明海でも有数のノリ漁場です。しかし1997年の諫早湾閉め切りの翌年からは、赤潮によるノリの色落ちが悪化し、2000年の冬には有明海全域で大不作となりました。諫早湾干拓が原因であると考えた松藤さんは、諫早湾への海上デモを呼びかけて実行。この時、諫早湾内は赤潮プランクトンだらけで、漁業者たちは干拓の悪影響を確信しました。

    大牟田では、かつては西風が吹くと諫早湾方面から流れてくる海水でノリが良く育ちました。しかし、諫早湾の閉め切り後は西風が吹くとプランクトンが流れ込み、大牟田のノリは色落ちするようになったそうです。

    今回の番組では、2000年のノリ大不作時の話をはじめ、大牟田での昔の養殖ノリの様子や近況について、松藤さんに伺いました。



    Twitter → @radioainet

    有明海漁民・市民ネットワーク → http://www.ariake-gyomin.net

    Facebookページ → https://www.facebook.com/ariakekai

    • 44分
    ラジオAIネット 第80回(2022年6月26日)

    ラジオAIネット 第80回(2022年6月26日)

    諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第80回「諫早市民として開門を求め続けて」ゲスト:松田恵子さん(諫早市民)



    2022年6月26日に放送した第80回では、諫早市にお住まいの松田恵子さんにゲストとしてご出演いただきました。



    諫早市の郊外に引っ越してきた松田さんが、諫早湾干拓の問題を知ったのは、1997年の堤防閉め切りの3年前でした。友人でムツゴロウ訴訟(諫早湾自然の権利訴訟)の原告ハマシギの代弁人だった田中二三子さんを応援することから、この運動に関わるようになりました。



    その後、松田さんは第二次自然の権利訴訟や、よみがえれ!有明訴訟の原告となり、工事差し止め仮処分や開門判決では仲間たちと大喜びしたそうです。



    しかし、地元では「漁業者はただお金が欲しいのではないか」といった誤解や偏見がなお根強いようです。また、干潟保全や開門に対する市民の関心は低く、自然や干潟の大切さを伝えきれなかったと、松田さんはご自身の30年近くにわたる活動を振り返っていらっしゃいました。



    Twitter → @radioainet

    有明海漁民・市民ネットワーク → http://www.ariake-gyomin.net

    Facebookページ → https://www.facebook.com/ariakekai

    • 44分

カスタマーレビュー

5.0/5
1件の評価

1件の評価

ニュースのトップPodcast

NHKラジオニュース
NHK (Japan Broadcasting Corporation)
辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!
ニッポン放送
飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast
ニッポン放送
Global News Podcast
BBC World Service
English News - NHK WORLD RADIO JAPAN
NHK WORLD-JAPAN
ながら日経
ラジオNIKKEI